優秀な人が就く仕事

私は前から教師という職業の給料は上げるべきだと考えている。最低でも1000万は貰うべきであろう。理由は主に2つある。

1つは仕事量の多さである。自分が学校に通っている時は教師の主な仕事は授業であると思っていたが、実情はそうではないらしい。授業は二の次で、事務作業や保護者の対応、学校運営などが主な業務内容らしい。さらに、部活動の顧問を担当している者は、それに加えて土日にも仕事が入ってくる。これは民間企業もビックリのブラック度であり、絶対に首を切られないという福利厚生があっても文句は言えないであろう。それでも現在教師の数が足りていなく、仕事量が増加傾向にあるらしい。

2つ目は質の確保である。現在の教師の給料では、優秀な人材が集まらない。普通に考えれば、民間に就職した方が給料も福利厚生も良く、仕事も楽なのだから、教師になる理由が無いのだ。その結果、でもしか先生のような質の低い教師が増えていくのである。子どもの成長を見守るという非常に社会的貢献度が高く重要な仕事なのに、レベルの高い人は教師にならないのである。一般社会の常識として、勉強ができる人は教師にならないというものがある。勉強ができる人は教師なんかよりも、もっと割の良い仕事があるからだ。これは私も上京してから実感したことである。偏差値の高い大学の学生は、教師を目指すという選択肢がそもそも無いのだ。多分、小中高と自分よりも頭の悪い先生を見てきたので、そのような世界で働きたくないという気持ちがあるのだろう。都会になればなるほど、選択肢が多い分教師になろうという優秀な人は少なくなるだろう。まあ、無料に近い公共サービスに期待するなという意見もあるだろうが、、、そればらば教師は生徒に授業のみをすればよいのであり、その授業を受けるも受けないも生徒の自由に一任すればよいのである。人間誰しも自分よりも頭の悪い人に教えてもらいたくないだろう。だから、授業だけをして、宿題も出さずにテストの点数のみですべて決めればいいのだ。

 そもそも、教師になる人はどの様な人なのだろうか。基本的に他薦ではなく、自分で教師になりたいと思って採用試験を受けるのだが、それは自分が人を教育するにふさわしい人間だと思っているということだろう。変わり者である。このことからも、教師は思想的にも能力的にも高くない人の仕事であるのだ。そんなレベルの人達の仕事に期待をしても仕方ない。私は、試験制度を変えるべきであると思う。最低でも修士を持っている人で、他薦が必要に受験資格を変えるべきである。そうすれば、現在のような馬鹿が就く確率は減るだろう。その代わり、給料を上げれば優秀な人が増えていくだろう。